2025年02月15日

明けましておめでとうこざいました!

皆様こんにつわ!
偶数月更新にしたので、新年のご挨拶が遅くなってしまいました(;゚ロ゚)あせあせ(飛び散る汗)本年も何卒よろしくお願い致します。

さて、今年は積雪状況が大荒れですねゆきだるまドカ雪が降ったかと思えば、お天気が続いて春かな?と思うような期間もありました。
雪が積もると、雪投げしないといけないし車の運転も危なくなるし、あんまり良い事ないなあ・・・寒いし(´・ω・`)。
ところが、例えば糖尿病の方に検査するとドカ雪の期間に来院された人の成績は改善している事が多々あります(゚ロ゚)!なんでか?と聞くと「雪投げ頑張った!!」とおっしゃいますので、なるほど納得ですゆきだるまゆきだるま雪かきは運動になる事が実証されました。
ただ、無理をしてケガをするのは本末転倒なので、春になったら冬の分もたくさん運動して健康づくりに励みましょうOK!もしくは、前回も触れましたがNHKみんなの体操をオススメしていますので、全く動かないのではなく少しでも体を動かす時間を確保しましょう(。・ω・。)

段々と日も長くなり、春が近づいてきた気がしますね。
では、本日はこれにて失礼致します(^^)/
posted by fck_staff at 10:01| 運動

2024年12月06日

冬こそ運動・体操習慣をつけましょう(。・ω・。)

皆さまこんにつわ(^^)/太陽
今週〜来週にかけて本格的に雪が降り始めそうです☃❆当院通院中の患者さまの半分くらいは、冬期間に活動量が減る(仕事が忙しくなくなる)とおっしゃるので運動不足が気になります(゚_゚)あせあせ(飛び散る汗)
雪かきを手作業でする場合は、とても良い運動になると思います♪しかし除雪機やトラクター(?)でやる方は、大変さの割に運動にはならないため別の方法で運動量を確保すると冬太りの予防になります(>ω<)!!

え〜、寒いのに運動とかツラいし・・・(-A- )と私も同じ気持ちです(笑)
が、太る事には様々な悪影響(血圧上昇、糖尿病悪化、脂質異常症悪化、膝への負担増、などなど…)がくっついてきますので、こたつでみかんみかんを食べたい気持ちをグッとこらえて活動量アップに努めましょう(。・ω・。)g
そこで「NHKみんなの体操」を今一度おすすめしておきます(^^)/とりあえず体操をしてみると、身体を動かす意欲が湧いてくる(※對馬の個人的感想ですが)ので毎朝の習慣にすると良いと思いました\(^∀^)/
その調子で、吹雪いてない日はお散歩にもチャレンジしましょう(転倒には十分気を付けてくださいね!)

では、本日はこれにて失礼致します(゚Д゚)ノシ
よいお年を〜!!門松
posted by fck_staff at 10:00| 生活療法

2024年10月15日

ワクチンの季節がやってきました!

みなさまこんにつわ(゚Д゚)!
こちらの都合で、隔月更新にしようかと思っている次第です(´д`)ネタもループしちゃうので・・・。
せっかくなので偶数月更新を宣言してみます♪♪が、状況に応じてまた発信頻度を調整しますので今後もよろしくお願い致しますはっぱ

さて、毎冬といえばインフルエンザワクチンですね(゚_゚)!当院でも、定期受診患者さんを始めワクチンだけで毎年見えられる方も接種を始めています(・ω・)g
今年からは、コロナに関する医療費助成が終了した関係でコロナワクチンも無料ではなくなりました(~o~)ただし、65歳以上の方はインフルエンザワクチン同様に市から助成があって、1人2000円で接種が可能となっています(64歳以下の成人は、1人1万6000円です)。
コロナワクチンは、コロナにかからないためではなく、たとえかかったとしても重症化しないために接種をお勧めしています。迷っておられる方は、当院の方針としては接種をお勧めしていますのでご検討ください(>_<)あせあせ(飛び散る汗)
寒さも本格化してきて、いよいよ秋〜冬だなあと感じるようになりました。体調を崩さないように、管理をしっかりして元気に過ごしましょう(`・ω・´)

では、本日はこれにて失礼致します(´∀`*)ノシ
posted by fck_staff at 13:36| 日記