皆さまこんにちわ!
(・∀・)


暑い日、寒い日の移ろいが激しいのは、何も春先だけではなかったようです。毎回衣服の話になっていますが、コロナと間違われないためにも体調管理、衣服の調整をしっかりしていきましょう(*^ω^*)

さて、「暑熱順化」という言葉をご存知ですか?
暑熱順化とは、体を暑さに慣れさせることが重要なため、実際に気温が上がり、熱中症の危険が高まる前に、無理のない範囲で汗をかくことが大切です。日常生活の中で、運動や入浴で汗をかいて体を慣れさせましょう。
暑熱順化には、個人差もありますが数日〜2週間ほど要します。本格的に暑くなる前に余裕をもって運動習慣をつけておき、熱中症に備えましょう!
運動習慣をつけると、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの改善にも期待ができます(運動して体重が減ることによる効果)。
夏に熱中症になりにくいだけでなく、高血圧や糖尿病も良くなるなら、なんだかオイシイ話に聞こえてきませんか(・ω・)?
夏場においては、屋外で十分な距離が保てれば熱中症リスクを考慮してマスクを外すよう厚生労働省から言われています。思う存分体を動かして、一石二鳥で健康なからだづくりを目指しましょう♪♪(・ω・)

では、本日はこれにて失礼致します(。・ω・。)
