2024年02月15日

集団健診シーズンが来ますね(・∀・)

皆さまこんにつわ(´д`)
2月のはずが、もはや4月かと思うくらい暖かい日が続いています。桜の木もビックリして咲いちゃうのではないでしょうか…(゚Д゚)花見(さくら)とは言え、まだ氷点下になる時間帯もあるようなので、ぬくぬくしながら春を待ちましょう。

さて、春と言えば「健康診断」を思い出します(對馬だけかな…(´д`)?)最近、胃がん検診で胃カメラをしても良い対象者がさらに絞られました(年齢が今年度偶数になる人だけ)。つまり、年齢が奇数になる人は無料では胃カメラできない事になります。
歳を重ねると、どうしても胃袋はトラブルが出てくると思います。自覚症状が出た時には末期胃癌へ進行していた!となったら悲し過ぎるので、もし前年の胃がん検診で”毎年 胃カメラしましょう”と勧められたのであれば、無料になるまで待とう(~o~)と2年に1回で済ませず自費で胃カメラを受けても良いかもしれません。

暖かくなったら仕事始めですね!健康に気を付けて頑張っていきましょう(^^)/きらきら
では、本日はこれにて失礼致します(・∀・)ノシ
続きを読む
posted by fck_staff at 09:37| 生活療法

2024年01月15日

スタッフが増えますよ〜!

皆さまこんにつわ(゚Д゚)!!遅くなりましたが、明けましておめでとうございました門松
本年もどうぞ宜しくお願い致します(・∀・)星2
昨日今日は、天気が悪くて運転がおっかない日でした( ´・ω・`)通勤3分の對馬も怖かったです…。春が待ち遠しい花見(さくら)

さて、タイトルの通りですがこの度スタッフが増えます!事務が1名、看護師パートが2名です(^^)/はじめましてのお顔が見えたら、おそらくこの方々ですので宜しくお願いします(・ω・)きらきら少しでもスムーズに診療が運ぶように、在籍スタッフ一同も新人サポートを頑張ります(^^)g!!またまた少し賑やかになりますねメロディ

今年のお正月は、いかがお過ごしでしたか?たいていの方は、ご馳走の効果で少し大きくなって受診されましたが(想定の範囲内です(・∀・)門松)、中には正月明けにも関わらず減量成功された方や、糖尿病や脂質異常症の血液検査結果が良くなっていた方がいらっしゃり、とてもビックリしました(゚Д゚)!!たゆまぬ努力が実を結ぶのだと、改めて感じた次第です。對馬も、甘えずにコツコツと努力を続けないとダメだなあと、気が引き締まりました(>_<)!お正月に大きくなった方は、ぜひ来月少しスリムになって会いましょう(*^ω^*)

毎月、定期通院患者さんの元気なお顔を見るとホッとします。次のお正月も、皆さんで元気に迎えたいですね(。・ω・。)
では、本日はこれにて失礼致します(´д`)ノシ

posted by fck_staff at 15:58| 日記

2023年12月28日

復活しました('ω')

皆さまこんにちわ(*ノωノ)!!!
誰も待ってないかもしれませんが(?!)今月から復帰致しました(^^♬)ただいま!
また、事務にもひとり復帰してきています(*'ω'*)黄ハートおかえり!
少し賑やかになった当院ですが、変わらず頑張ります_(._.)_花見(さくら)

さて、早いもので年末ですね。今年は12月中の降雪が少なかったような気がします。正月明けにドカっと降るのでしょうか…。雪かきをする方は、体調変化があったら無理しすぎないで欲しいなあと思います(雪は待ってくれないけども…ゆきだるま)。
あとは、毎年恒例ですがお正月のご馳走食べすぎ、お酒飲みすぎにもご注意ですね( ゚Д゚)きらきら年に一度しかない機会なので、多少は良いのですが病院に行きたくなるほどの深酒は絶対やめましょう"(-""-)"お銚子&杯
今冬は、インフルエンザもコロナも、どちらも流行っている印象です。一旦落ち着いているような気もしますが、また帰省移動が増えれば再流行も考えられますので、体調管理と一緒に感染予防も頑張りましょう(*‘∀‘)g

本年は予約制度の変更やスタッフの産休などで、通院されている皆様に多大なるご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。来年も、地域の健康に力添えできるよう精進して参りますので、どうか宜しくお願い致します('ω')ノシ よいお年を!
posted by fck_staff at 11:22| 日記